kazukiyunoue-work

働くを考える

業務効率化

どうしても業務改善活動が始められない時は1人プロジェクト戦法が有効

業務改善活動が始められないもっとも多い理由は、上司や上層部から承認が得られない(もしくは得られないと思っている)ことではないでしょうか。費用対効果や通常業務への影響等が懸念として挙がってくるケースがこれにあたります。そんな時はなんであれチ…

“働く”を変える、コマース型グループウェアの可能性について

今まで何度も当ブログ内で企業内における業務を執り行う上でのモヤモヤについて話してきました。日々細切れになったタスクに追われることで、この仕事が一体誰のどんなことにどれだけ役に立っているのかわからず、やりがいを感じられないこと。隣の部署が何…

業務を捨てて、チームを軽量化する3つの方法

業務を新しく始めることはそんなに難しいことじゃないですよね。「とりあえずでいいからやってみようか」とか、「これやっといてくれる?」などから新しい仕事のひとつが始まることは良くありますし、頻繁にブレストと称したミーティングで現状の問題点を洗…

効率化やコスト削減そのものを目的にしてはいけない理由

今より業務にかかる時間を短縮するとか、印刷物を減らすとか、会議を減らすとか、そういった効率化やコスト削減の業務は良くあることだし、また非常に良いことだと思います。しかしそれ自体を目的にしてはいけません。なぜなら、減らすことそのものが目的だ…

業務をウェブ化する

突然ですが、みなさんは普段どうやって仕事を受け付けていますか?メールやBTS(バグトラッキングシステム)、マネージャーからの口頭による指示でしょうか。もしくは、MicrosoftさんのOffice365のSharePointやサイボウズさんのデヂエといった帳票系システム…

業務改善としてのリーンスタートアップ

私はあるウェブサービス関連企業の開発部門にいます。その中でも、サーバやミドルウェア(ウェブサイトやウェブアプリケーションの基礎となるようなソフトウェア群)を管理する部署で、データベースと呼ばれるミドルウェアの構築ならびに監視、また関連した…